7月2日からついに漆黒のヴィランズがスタートしましたね。とはいえ多くの光の戦士たちはアーリーアクセスではじめていたと思いますが。写真の投稿がストップしていたのも漆黒のヴィランズが面白すぎて写真を撮って編集する時間をあまりとらなかったせいで・・・
それぐらい漆黒のヴィランズのメインストーリーが面白く、寄り道もあんまりしないでメインクエストも無事完了しました!内容を書くとネタバレになってしまうこともあるのでここでは書きませんが本当に面白く続きが気になるストーリーでした。また、それに負けない蔵い漆黒のヴィランズの舞台となる第一世界は綺麗な風景がたくさんあったのでこれから徐々に撮影した写真を投稿していきます!
ここからは余談ということで漆黒が始まってからの私のメインジョブである赤魔導士についてですが、操作性はほとんど変わっていなく、むしろホットバーがすっきりしたような感じで操作性はだいぶスムーズになりました。なれないうちはエンリポストから始まるコンボの締めのヴァルフレア・ヴァルホーリーを押し間違えてしまうことが何度かありましたが、慣れた今は問題なく、むしろすっきりしたホットバーが嬉しいです。
そして地味にうれしいのが新スキルのアンガジェマン!デプラスマンとリキャストタイマーが共有されていて、赤魔導士あるあるのデプラスマンで悲しい落下事故を無くすことができるのが嬉しいです。威力はデプラスマンの200に対してアンガジェマンの150というやや控えめなところも使い分けという点では面白いですね。落下の心配がないときはデプラスマンで、落下の心配があるようなところやギミック処理中はアンガジェマンというように判断して使い分けるところが面白く、赤魔導士のDPS底上げにかかわってきますね。
ここからはやや不満なところですが、待望の新スキルのエンルプリーズがいまいちなところ。レベル76になってようやく覚えた新スキルがホワイトマナ・ブラックマナ10消費で威力220でコンボとは無関係のスキルというところ。マナの調整とかあと一息というときに今は使っていますがなかなか使い道を見いだせていない現状です。これが40くらいで覚えるスキルならまあ納得がいくのですが終盤で覚えるスキルとしてはちょっとがっかり。
あとはバトルシステムが変わったからしょうがないのかもしれないですが、マナシフトがなくなっちゃったのは残念・・・。赤魔導士を使っていて楽しいのはキャスターでありながらの高機動力もですが、連続魔からのヴァルレイズでのパーティーの立て直しや、ヒーラーさんのMPを見てマナシフトを配ったりといったところが面白かっただけに、このマナシフト削除はちょっと残念。とはいえ漆黒では赤魔導士も結構MPかつかつなのでルーシッドドリームを適度に使っていかないとMPがほとんどないってこともよくあるんですけどね。

Name:Alucard Rogner
World:Mana Asura
FC:Swallow nest
Housing:シロガネ 第13区 28番地
メインは赤魔導士!基本のんびりFCのみんなと遊んだりハウジングをいじくっています。
趣味の写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃって、その延長でエオルゼア内でも綺麗な風景を求めてエオルゼアを彷徨っています。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
アウトドアメディア:Ein Wanderer
ニュースサイト:ご当地ニュース
ミニ四駆情報サイト:DASH魂
プラモデルサイト:Plamodeler
レビューサイト:ガチレビュー
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。